あいにくの雨☂…
おでかけしたかったけど、この天気じゃ…。
休みの日、とくに予定もないけど…。
そんな時でも、ピアノは自宅で楽しめます♪
特に寒い季節は暖かい部屋でピアノの音に癒されて…
自宅で、趣味を楽しむなら、ピアノです。
ピアノは、右手と左手を使って、素敵なハーモニーを奏でられる楽器です。
初めての方は、それが「難しそう…」と不安に思うのですが、
必ず!みなさん弾けるようになります。
そんなピアノは、左手と右手で違う動きをするので、とっても脳に良いです♪
ピアノは右脳の発達にも、とても効果的です!
お仕事のお休みの日に、ちょっと脳を使って、そしてご自分の好きな曲をポロンと奏でて癒されれば、とても素敵な休日になりますね☀
私は以前、姉に「休みの日でもやることがないし、一緒に出かける友達も見つからない…今日はヒマだ〜…。千穂(私)はピアノが弾けるから休みの日も退屈しなくて良いよねー。」と言われたことがあります。
そう!一人でも自宅で楽しめるのがピアノです。
ピアノって、弾けるようになるまでの、練習がとても大事なのですが、弾けるようになって、楽しく弾けたときの喜びは本当に大きいんです★
弾けるようになるまで黙々と練習すると、あっという間に時間が過ぎます。
ピアノを弾くときも、曲に心をのせ、イメージを膨らませて弾くことで、とっても豊かな感性を身につけることができます。
よくレッスンでも、
♬ここは、しとしと降る雨のように。
♬ここは蝶がひらひら〜と飛んでくるように。
♬だんだんと遠くへ行ってしまう感じ・・・
など、様々な表現をつかって、みなさんと一緒に一つの曲を仕上げます。
大人のみなさんだからこそ、たくさんの経験や思い出から、様々な情景がぽっと浮かぶことと思います。それを音楽にのせるのです。
そうすると、もっと素敵にピアノを演奏することができます★
「ピアノは子どもの頃から習わないと上手にならないのでは。。。」
という不安を抱いている方は結構いらっしゃいます。
でも、大丈夫です。
実際に、大人になって、20〜30代で初めて、50〜60代で初めて・・・
そんな生徒の皆様が、当教室のレッスンに通われて、ピアノが弾けるようになっています!
今だからこそ、ピアノを始めてみませんか?
もちろん、昔習っていたけど、ブランクが…という方も大丈夫です♬
ご自分のペースで、楽しみながら、新しい習い事として、ピアノを一緒に始めましょう!
当教室の名前
“émune(エミュネ)”。
フランス語とイタリア語の音楽用語で「感動する・感情を込める」という意味のある「エミュ」と「エモツィオーネ」という言葉を掛け合わせた名前です。
ピアノを通して出会った
生徒の皆様一人一人が、
日々の暮らしの中で、
音楽から多くの感動を得て、
音楽の力に心動かし、
そしてご自身の手で
ピアノを奏でられる喜びを味わって
いただきたい!と願い、
その名前をつけました。
大人の生徒様とのレッスンは本当に楽しく、
多くの感動や刺激を得ることができています。
音楽に対する愛情は
皆様それぞれですが、
音楽を楽しむ気持ちは
私も生徒の皆様も一緒です。
また、現在、5歳、4歳、2歳8ヶ月の
3人年子の母として、
育児とレッスンとの両立に日々奮闘中です。
その中で、大人の生徒の皆様の支えはとても大きく、日々たくさんの学びと自信を得ています。
たくさんの感謝を胸に、レッスンを重ね、
音楽に溢れる日々がとても幸せです!
“ピアノは子供の頃から続けていないとムリかな・・・”
そんな言葉を多く耳にしますが、当教室に通ってくださる生徒の皆様はしっかりと前進しています☆
そして皆様ご自身にしか出せない音色、音楽の世界を持っています。
それを皆様に気づいていただき、ピアノの楽しさをもっともっと実感していただきたいと思っております!
一緒に
楽しいピアノライフをつくりましょう!
あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から